筋肉はなぜ硬く縮んでしまうのか?
2015/04/22
筋肉の凝りや痛みの原因をひとことでいうと血行不良です。
無理のある悪い姿勢や同じ姿勢を長く続けていたり、無意識に長く身体のどこかに力が入っていたりすると、その力の入っていた部分の筋肉が緊張し、血管が圧迫されます。血液循環が妨げられ、そうなると新鮮な酸素や栄養が補給されにくくなります。また乳酸等の疲労物質や老廃物が滞り、ますます筋肉は硬く縮み痛みを生じるようになります。(長い間体を動かさず、筋肉を使わなくても同じ状態になります。)
あと意外と知られていない原因のひとつとして、精神的なもの、つまり過度のストレスでも同じことがおきます。
人間はストレスを感じると、脳の視床下部が刺激を受けます。その刺激が脳下垂体ホルモンの分泌を促し、同時にそれが自律神経に作用して、副腎髄質ホルモン、つまりアドレナリンを分泌します。
ふつうアドレナリンは適量の分泌であれば、肝臓や筋肉に貯えられているグリコーゲンをエネルギー源のブドウ糖に変えて、体を活力のある状態にしてくれますが、これが過剰に分泌されると、今度は血管、筋肉を刺激し収縮され、先程説明したと同じ状態になります。
そして肩こり、腰痛、その他様々な症状や病気の原因にもなります。
「重要なのは下半身の筋肉」に続きます。
危険な身体の状態
2015/04/22
身体の不調を訴えて整体院へこられる方々は、とにかく身体の硬い方が多いです。
少しの力で押しても痛がり、その押された所は、痛いのが当たり前と思ってしまっている方も多いです。(本来、肩・腰・臀部等、どこを押しても痛くなく気持ち良いのが正常な状態)
そして、さらにひどくなると、筋肉が縮んで硬く、凝りやしこりになっているにもかかわらず、痛みさえも感じなくなります。(痛みの自覚が無い)
この状態は大変危険で、筋肉がおもいきり引っ張った、今にも切れそうな糸やゴムのような状態ですから、当然周囲の骨も引っ張って骨格もゆがむし、不用意に少しでも力が加わったりすると、いっぺんに痛めてしまいます。いわゆるぎっくり腰等が良い例です。
「筋肉はなぜ硬く縮んでしまうのか?」に続きます。
ライラックとタイム
2015/04/22
ライラックとクリーピングタイムが同時に咲きだしました。
ライラック
クリーピングタイム
ほとんど同じ色です。
どちらも良い香りです。
ヒメフウロという名前は最近知りました。
かわいい名前ですね。
ジューンベリー
2015/04/22
白い花で、
6月になると
赤い実がたくさんなります。
ライラックはまだ蕾です。
大字式健康器の説明書はレトロ
2015/04/22
私を含め、大字式健康器は何十年と愛用されている方も多いようです。
箱も説明書もレトロな魅力があり、希少価値があるような気がします。
開発者の方は胃腸の痛みに苦しみ、あまりの辛さに無意識に握りこぶしを背中に敷き当てて眠ってしまった翌朝、さわやかな気分であった経験から、握りこぶしに代わるものとしてこの健康器を考案されたそうです。
確かに、腰が痛いとき横になって握りこぶしを背中や腰の下に当てると気持ちがいいですね。
柔軟性、すごいですね・・・。
身体の柔軟さはとても大切です。
この健康器が痛いと感じる場合は、柔らかいふとんの上でお使いになるといいと思います。
オンラインショップはこちらです。