ジューンベリーとヤマアジサイ
ジューンベリーの実が赤くなりました。
6/15
6/11の写真です。数日で一気に熟してしまったみたいです。
すでに鳥に食べられているの、わかりますか?
実を食べにくる鳥の写真を撮りたいと思っているのですが、なかなか撮れません。
ヤマアジサイです。
買った時には、「深山の八重」と名前がついていたのですが、
検索してみると、深山八重紫、美山八重紫(ミヤマヤエムラサキ ふたつの名前は同じ品種みたい)とそっくりです。
京都府北部の美山町「堀越峠」に自生する「ヤマアジサイ」の一品種で、八重咲きなのが特徴だそうです。
花はそれほど多くはなく、派手さはあまり無いけれど綺麗です。
-
garden
関連記事
-
-
ガーデン担当です。 乱形石のかけらとモルタルで作りました。 夫のデザインでモチー …
続きを読む
-
-
玄関前の舗装以外の部分に敷いたのはレンガチップにも似ている瓦チップです。 大田原 …
続きを読む
-
-
オリエンタルハイブリッドのゆり、ディジーです。 トライアンフェターより早くに蕾は …
続きを読む
-
-
カサブランカが咲きました。 先週から咲き続けているディジー カルーナ か エリカ …
続きを読む
-
-
やまぼうしの新芽と大きくなってしまった菜の花です。 ドウダンツツジ …
続きを読む
-
-
去年、鉢植えから地植えにしたニッコウキスゲ(日光黄萓)が咲きました。 黄~オレン …
続きを読む
-
-
ニッコウキスゲの種です。 種をつけたのは初めてです。緑色の風船みたいな形です。 …
続きを読む
-
-
今日、満開の白い花です。 アイスバーグ バイカウツギ …
続きを読む
-
-
春とはいえ、まだ寂しい庭でこぼれた種から咲いている花たち。 カレンデュラ …
続きを読む
-
-
やまぼうしの実が鈴なりになっています。
続きを読む