快整体院のブログ

栃木県大田原市の快整体院のブログ

Kai Seitaiin

*

*

腰痛の原因

      2015/10/24

単に腰痛といっても原因は様々です。
原因が1つの場合もあれば、複数の原因が複合的に作用している場合もあります。
しかし大きく分類しますと、2つの原因に分かれます。
1つは、関節のズレや歪み、そしてもう1つは筋肉などの軟部組織の硬縮です。
その他には、内臓の病気によるもの、感染症によるもの、骨折によるもの等がありますが、
これらはそれぞれの専門医療機関での治療が必要となりますので、整体の適応範囲外になります。

 

1つ目の関節のズレや歪みで一番多いのは、
一般的には 骨盤の歪みといわれている、仙腸関節のズレです。

仙腸関節は、仙骨と腸骨で形成された関節で、左右一対になっています。(写真1)

PAP_0015 (2)写真1

 

医学上は不動関節ともいわれ、動かないものとされていますが、実際には、歩く時などに前後にわずかに動いています。
中腰で重いものを持ったり、くしゃみや急な衝撃が腰にかかった時などに、仙骨に対して腸骨が後方へズレてしまいます。(写真2)

PAP_0014 (2)
PAP_0012 (2)写真2 右側のズレ・骨盤が広がって見えます

その際に激しい痛みの出る事があり、ギックリ腰の原因にもなります。
腸骨が後方に歪んだ(ズレた)場合、股関節が上方(頭の方)に位置が移動するため、
歪んだ方の脚は、反対側の脚に比べ短く見えます。(写真3)

PAP_0007 (4)写真3 右股関節が上方に

その他としては、頸椎の歪みや腰椎、そして股関節の歪みも腰痛の原因になります。
次回は2つ目の筋肉などの軟部組織の硬縮について説明いたします。

 - 腰痛

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


  関連記事

腰痛の原因Ⅱ

前回は骨盤の歪みについて説明しました。 今回は筋肉などの軟部組織が腰痛の原因にな …

続きを読む

冬の腰痛の原因

二月も終盤にさしかかりました。 冬の腰痛の方の原因で一番多かったのが、小臀筋の硬 …

続きを読む

腰痛の予防

― 快整体院 爽快通信2010年4月号より 『腰痛の予防』 の記事をご紹介します …

続きを読む

Top